あなたの夢を見守るだるま、正しい使い方
だるまは叶ったら目をいれるっていうのはよく聞きますが、意外と正しい使い方について知らなかったりするものですので、ここで紹介してみます。
STEP:1 目標とだるまの色選び
達成したい目標を決めて、その目的にあっただるまの色を選びましょう。(だるまの色の選び方)
サイズは大きい方が効果がありそうですが、だるまを置く場所にあったサイズを選ぶと良いでしょう。選挙や会社などの事務所に飾る際は、目立つ大きめな方がよいでしょう。
STEP:2 だるめに片目をいれましょう
だるまに目をいれましょう。どちらの目でも構いません。正しい決りはございません。このとき、自分の決心をしっかりと心に定めましょう。目標はより具体的であればあるほど、叶い易くなります。
STEP:3 だるまを置きましょう。
だるまの定位置をきめて置きましょう。このときの置く場所は吉方向がよいです。吉方向は毎年変わりますので、そのときにあった吉方向を選んで置いてください。
STEP:4 だるまと一緒に努力!
後は努力です!だるまのように、七転び八起きでくじけず粘り強く目標に向かって頑張りましょう!
だるまが常にあなたを勇気付けてくれています。